Seminar

中鶴真人

アクティブキッズ&
空間認知の統合
<終了しました>

講師:中鶴真人氏

2017年12月1(土) AM10:00〜

2日間のセミナーですが、それぞれ内容が異なるセミナーとなっておりますので、1日のみの受講も可能です。
1コマ(1日目) 「ActiveKids~運動指導における発達障害児童への対応~」
2コマ(2日目)「運動パフォーマンスを上げる~3つの空間認知の統合~」
二日間のセミナーはそれぞれ異なる内容をお話ししていただけます。

鈴木 清吾

Wise Kid's流
『育む』運動指導法
〜体を育む為の運動経験〜
<終了しました>

講師:鈴木 清吾

2018年11月25日(日) AM10:00〜

幼児期から運動教室をすることがその子の未来に大きな影響を与えることをできると考えており、今後多くの場所で気軽に運動教室を受けられる環境ができることを願い開催するセミナーです。私たちがやってきた経験をすぐに子供に提供できるカタチにしてお伝えします。

近藤 拓人

運動と感覚の統合③
前庭&実践
<終了しました>

講師:近藤 拓人氏

2018年07月21日(土) AM10:00〜

2018年07月21日(土)22日(日)[2日間]の2日間のセミナーです。
近藤拓人氏の感覚統合シリーズの③&実践です。
どの会場よりも時間をとって4日間の開催をしております。
5月の体性感覚、視覚に引続き前庭覚と実技編です。

近藤 拓人

運動と感覚の統合①・②
<終了しました>

講師:近藤 拓人氏

2018年05月26日(土) AM10:00〜

05月26日(土)27日(日)[2日間]の2日間のセミナーです。
ついに感覚統合のセミナーが愛知で受けられます。
全国的にもまだまだ開催されていないこのセミナーは今から楽しみですね。
今まで様々な分野の勉強をされて来たからこそ繋がって来るないようなのかなと思っています。脳での感覚の統合が呼吸や運動を作る上で大きな影響を与えていることは間違いありません。そして、呼吸やパターンスタック、痛み、非効率的なパワー発揮にどう繋がっていくのか。今までの点が線で繋がっていくセミナーになると思います。

杉山 幹

身体制御の為のムーブ
メントコンディショニング
<終了しました>

講師:杉山 幹氏

2018年3月31日(土) AM10:00〜

「動きやすい身体」の獲得をマニュアルアプローチという観点を軸に学び、足部、股関節、腰部、肩など症例別ケーススタディを交えながらクライアントの身体機能向上を目指すセミナーです。

S-Base 鈴木 清吾

電気治療器の有効活用
<終了しました>

スペシャルスピーカー
株式会社サンメディカル
代表取締役社長 森本 義成 氏

これからの治療院経営のためのNPテクニック

メインスピーカー 鈴木清吾 氏

2018年03月04日(日) AM10:00〜

微弱電流治療器のパイオニア、サンメディカルとして考えるこれからの接骨院治療、世界の治療の変化に伴う電気治療器の有効活用の方法、考え方をお伝えいただきます。
また、後半ではサンメディカルと共同研究を進めるすずき接骨院が提案する肋骨のポジションを治療機で安定させるアプローチNPテクニックに関してもお話しさせていただきます。

鈴木 清吾

再発させないスポーツ障害へのアプローチ(上肢編)
<終了しました>

講師:鈴木 清吾氏

2018年2月18日(日) AM10:00〜

好評につき、2017年6月18日に開催したセミナーの内容を再度開催いたします。
接骨院経営者をメインに、トレーニング指導による動作学習のノウハウから実費移行のヒントとなるようなセミナーを開催します。
野球肘、テニス肘などのスポーツ障害でけでなく五十肩などの日常生活で痛くなってしまう疾患に対しても応用できる内容になっています。治療院としての目線を生かしたトレーニング指導の考え方、取り組み方をご紹介いたします。

中鶴真人

脳科学とトレーニング
<終了しました>

講師:中鶴真人氏

2017年12月16(土) AM10:00〜

脳科学とアダプテーションに加え、視空間認識、キッズ、高次機能障害などどれも興味を引く内容で2日間のセミナーを開催していただけます。
現在多くのトレーナーが感覚を重視されています。
そのニーズに応えるべく今回は、脳科学とトレーニング、視空間認知能力とアダプテーション、NAT(NeuroActiveTreatment)、キッズ発育発達トレーニングと4つの分野に分けてわかりやすくご説明いただけるセミナーとなっております。(選択受講可)

鈴木 清吾

市場動向と戦略的な経営方針

スペシャルスピーカー 幡中幹生 氏

これからの治療院経営のためのNPテクニック
<終了しました>

メインスピーカー 鈴木清吾 氏

2017年10月29日(日) AM9:00〜

市場動向を考慮して戦略的な経営方針をされている幡中先生にこれからの柔整師について語っていただきます。幡中先生は自院のことだけでなく、後進の柔整師の未来、これからの柔整師界のこともいつもい考えて活動されています。
また、第二部ではすずき接骨院が提案する肋骨にアプローチすることで得られる治療効果を実現したNPテクニックのアプローチ法とその理論を紹介します。

根城 祐介

スポーツにおける
ストレングストレーニング
アプローチ
<終了しました>

講師:根城 祐介氏

2017年11月4日(土) AM11:00〜

前回参加者様から好評をいただいていた、参加者も体をガッツリ動かすセミナーシリーズです。
あるようでなかったBIG3(スクワット・デットリフト・ベンチプレス)という基本のウェイトトレーニングの再確認、ピリオダイゼーションや競技につなげるためのウォームアップ、コーディネーションまで基本とされていることの奥の奥まで考えさせていただける内容になっています。

近藤 拓人

呼吸と運動機能への統合的アプローチ:下肢①/骨盤帯①
<終了しました>

講師:近藤 拓人氏

2017年11月25日(土) AM10:00〜

11月25日(土)26日(日)の2日間のセミナーです。
PRIの認定トレーナー”PRT”やDNS認定トレーナーを取得されている近藤ATCのセミナーが愛知で受けることができます。日曜日に開催の要望の多かった骨盤帯①(今回は日曜にしました)に加え、グラウンディングを含む下肢①を含め体幹より下に着目した2日間になっています。

鈴木 清吾

再発させないスポーツ障害へのアプローチ(下肢①)
<終了しました>

講師:鈴木 清吾氏

2017年8月27日(日) AM10:00〜

スポーツ障害根治を目指し治療から先のアプローチを紹介します。
今回のセミナーは痛みの改善からフォーム改善に至るまでの工程を順を追ってお話ししていこうと思います。フォームは改善するものではなく、結果改選されるものであると考えています。下肢のスポーツ障害への施述後のアプローチのとして取り掛かりになればと思います。

杉山 幹

身体制御の為のムーブ
メントコンディショニング
<終了しました>

講師:杉山 幹氏

2017年7月22日(土) AM9:30〜

「身体のコントロール」をテーマに、様々な評価&エクササイズを通して筋の巧緻性を高め、怪我の予防からQOL、スポーツパフォーマンスの向上を目的とした身体の使い方を学ぶセミナーです。

鈴木 清吾

再発させないスポーツ障害へのアプローチ(上肢編)
<終了しました>

講師:鈴木 清吾氏

2017年6月18日(日) AM10:00〜

スポーツ障害や慢性痛にも根本的な解決策が存在します。
再発防止のためには「発生の原因」となっている「動き」を改善する必要があります。
上肢で起きてくるスポーツ障害の多くは、「手投げ」「手打ち」などの言葉で形容されるように体幹部からの力をうまく伝えられないことに原因があることが多いと考えています。今回は体幹部からの力をうまく上肢に伝える為に肋骨・鎖骨・肩甲骨のポジション改善から動作学習をしていきます。

根城 祐介

コンタクトスポーツに
おける身体作り
〜ストレングス&
コンディショニング〜
<終了しました>

講師:根城 祐介氏

2017年4月8日(土) AM10:00〜

今回はコンタクトというがある場合の身体のコントロール、強化のためのトレーニング、怪我予防のためのエクササイズなどをアメリカでの経験をもとにお話いただけます。
実技の多い内容となっておりますので、身体で体感して学習していただけるプログラムです。

大貫 崇

ピッチャーの為の投球ビデオ分析とトレーニングの選び方
<終了しました>

講師:大貫 崇氏

2017年2月5日(日) AM10:00〜

「野球をしている人が怪我なく楽しくプレーできるといいよね。」という大貫ATCの想いの詰まったセミナーです。怪我をしてしまう選手は怪我から抜け出す為に何かを改善しなくてはいけません。投球フォームには様々な情報が詰まっています。それをどう読み解いていくのか?
今回のセミナーは投球動作ビデオ解析を行っていきます。

石井 健太郎

PRIブラッシュアップ
セミナー
<終了しました>

講師:石井 健太郎氏

2016年12月25日(日) AM10:00〜

PRI講師を務める石井健太郎ATCが愛知でセミナーをしていただけます。
ニュートラリティ、ZOA、AICとBCの関係性など基本的なことを復習してから、実技を通してアセスメントとエクササイズを学んでいきます。またPRIといえば呼吸、という発想がありますが、アスリートと仕事をする立場から欠かすことができないラテラライゼーションの紹介と実践を行います。

杉山 幹

動きを向上させるムーブ
メントコンディショニング
<終了しました>

講師:杉山 幹氏

2016年12月10日(日) AM10:00〜

DNS/PRIの基本的な考え方と、その中で浮かんでくる『なぜ?』を生理学、機能解剖学、運動法則などを使って紐解いていきます。様々なリサーチや文献、バイオメカニクスを元に慢性疼痛や怪我の予防から、スポーツパフォーマンス向上までを考察していきます。
皮膚の操作や筋の触診を使って緊張を落とすような、少し変わったリポジションアプローチも紹介していただけるようです。

鈴木 清吾

再発させないスポーツ障害へのアプローチ
<終了しました>

講師:鈴木 清吾氏

2016年11月20日(日) AM10:00〜

接骨院経営者をメインに、トレーニング指導による動作学習のノウハウから実費移行のヒントとなるようなセミナーを開催します。
悪い動きの代表とも言われる「ニーイン」などを講義題材に取り入れ、治療院としての目線を生かしたトレーニング指導の考え方、取り組み方をご紹介いたします。

根城 祐介

DNS/PRIの理論を取り入れた
実践的パフォーマンスアップ
アプローチ<終了しました>

講師:根城 祐介氏

2016年11月5日(土) AM10:00〜

2016年11月5日(土) ・6日(日)の二日間のセミナーです。
コンディショニングからパフォーマンスアップまでの総合的なアプローチの紹介です。
PRI,DNS,GRIP Approachなど最新のアプローチ方を応用してEvidence Base(研究データにもとづき)でコンディショニングからパフォーマンスアップまでを総合的にアプローチしていきます。

近藤 拓人

骨盤帯・肩甲帯・胸郭の
統合的評価とアプローチ
<終了しました>

講師:近藤 拓人氏

2016年10月22日(土) AM10:00〜

10月22日(土)23日(日)の二日間のセミナーです。
せっかくPRIの講習を受けたのに知識とテクニックをうまく生かしきれない、そんな方は骨盤だけでなく胸郭のことを知ることで解決出来ると思います。PRI,DNSを受けたことのない方でも解剖学から説明していただけますので、わかりやすい内容になっています。

根城 祐介

コンディショニングからの
プログレッションアプローチ
<終了しました>

講師:根城 祐介氏

2016年8月27日(土) AM10:00〜

2016年8月27日(土) ・28日(日)の二日間のセミナーです。
PRI,DNS,GRIP Approachなど最新のアプローチ方を応用してEvidence Base(研究データにもとづき)でコンディショニングを行い、その土台(コンディショニング)の上に築く最新のストレングス法を紹介します。

大貫 崇

呼吸が変われば姿勢が変わる

<終了しました>

講師:大貫 崇氏

2016年8月7日(日) AM10:00〜

PRIやDNSの内容を呼吸という視点で理解しやすいように解説していただけます。
PRI マイオキネマティック・リストレーションの講習会や DNS Exercise Course I の講習会に参加された方でなかなか現場で活用できない、もっと理解を深めたい方にオススメです。
6月のセミナーに参加したかったけど、日程に都合がつかないとの声から、追加セミナーをしていただくことが決定しました。

近藤 拓人

欧米の先進的アプローチに
基づく呼吸パート1・パート2
<終了しました>

講師:近藤 拓人氏

2016年7月23日(土) AM10:00〜

2016年7月23日(土) ・24日(日)の二日間のセミナーです。
トレーニング論において注目されているスタビリティーとモビリティーですが、近藤ATCの考えはpositionを獲得することが先決だということです。positionの獲得にはPRIの考えるリポジションを土台にDNSの要素も加えアレンジされた内容になっています。

大貫 崇

呼吸が変われば姿勢が変わる
<終了しました>

講師:大貫 崇氏

2016年6月19日(日) AM10:00〜

PRIやDNSの内容を呼吸という視点で理解しやすいように解説していただけます。
PRI マイオキネマティック・リストレーションの講習会や DNS Exercise Course I の講習会に参加された方でなかなか現場で活用できない、もっと理解を深めたい方にオススメです。

COPYRIGTH(C)Philosopher's body project.ALL RIGHT RESERVED